fc2ブログ

Locmariaquer

今日は仕事でLocmariaquerという町に行ってきました。干潮時だったので,海面は遠いですが,天気もよく気持ちのいいところでした。

教会(=町の中心)の周りにブーランジェリーが2〜3軒あるような小さな町です。

海の側には,4〜10月の期間だけ営業しているホテルがあって,そこのレストランで昼食を食べました。値段もリーズナブルで比較的おいしかったので,来月もまた来たいと思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

La Trinité

今月は仕事でLa Trinitéに行ってきました。La Trinitéというブランドのビスケットとヨットハーバーで有名な町です。

メインストリート。観光シーズンではないので,土産物屋は閉まっています。干潮時で,あまり絵的にもよくありませんでした。このエリアも潮位差は,3 mくらいあるようです。

港には,レース用のヨットが停泊していました。

Francis Joyonという選手のヨット(Trimaran IDEC)で,単独周航のレコードホルダーだそうです。

大西洋から遠い日本ではあまり話題になりませんが,フランスではヨット競技は人気があり,フランスは複数の世界記録を持っているそうです。

La Trinitéではこんなに天気がよくても,100 kmほど離れたナントに戻ると雨でした・・・。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

Saint-Malo

モン・サン=ミシェルのあとは,サン・マロに行きました。サン・マロは,この海に浮かぶ要塞のような街並みと,

青い海が,何度でも来たいという気持ちにさせる街です。今回は9月1日の平日ということで,ビーチに人が少なかったです。

ちなみに,去年の8月4日はこのくらいの人出でした。満潮時には,このビーチがすっかり見えなくなります。

娘は,貝殻拾いとどろんこ遊びに熱中しました。まだまだ遊びたかったところを時間で切り上げてしまったので,寒くなる前にまた海に連れて行きたいと思います。

街の西側の砂浜には,潮位差を利用したプールがあります。一度は入ってみたいです。来年の夏は,少しくらい気温が上がってくれるといいのですが・・・。

今回のレンタカーは,フォルクスワーゲン・ポロでした。高速道路での安定性の高さには,本当に驚かされました。130~140 km/hで走行中にゆったりしたカーブがあっても,しっかり路面に吸い付いて普通に走っていく感覚はパサートと同等で,疲れが非常に少なかったです。コンパクトカーなのに・・・。

この「コンパクトなのに」と思ってしまうのが,日本人の感覚なのかもしれません。日本車は,コンパクトカーに合わせたそれなりの走行性能が与えられているのに対し,少なくともポロは走行性能をしっかり追求して,それから用途に合わせて車体をコンパクトにしている感じがしました。作り方のポリシーが違いますね。色もガンメタだし,欲しくなりました(笑)。

テーマ : フランス旅行
ジャンル : 旅行

定点観測

およそ1年ぶりに世界的に有名な工事現場を見て来ました(日本からゲストがいらっしゃいました)。ちなみにフェンスに引っかかっているのは,海藻です。

橋が完成したと聞いていたんですが,本当に完成なの?とツッコミたくなるほど,絶賛工事中です。

1年前は,こちら。間違い探しばりに進んでいませんが,驚かないでください(笑)。

行ってきたのは,モン・サン=ミシェルです。ゲストが修道院を見学している間,自分たちは表の参道から外れたマイナーな箇所を散策していました。私は今回で5回目でしたが,まだ見ていない箇所があります。

隣の県にある,やたらと階段を上る寺院なので,仙台から「山寺」に行くみたいな感覚になっています(^^;)

テーマ : フランス旅行
ジャンル : 旅行

Clisson

今日は列車でClisson(クリソン)に行ってきました。一昨日までの雨の影響か,セーヴル・ナンテーズ川の流量が多く,1年前のようにカヌーをしている人はいませんでした。

午前10時過ぎに到着したので,通りに人がほとんどいません(みんなベッドから起き出してマドレーヌを食べている頃でしょうか ←私の勝手なイメージです)。

ちなみにクリソン城の廃墟は,11時にオープンです。今回は入らず,河岸の公園で娘と遊びました。

昨年ランチを食べたカフェで城を眺めながら,ぼけ~とコーヒーを飲んで,昼過ぎの列車で帰ってきました。最高22・23度でちょっと肌寒いですが,3連休のうち2日晴れてくれています。明日は晴れるかな?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード