Not S but R

Soldes

ドライバー(長谷見選手?)とケース付きのスペシャルエディションと迷ったのですが,夜に見たら怖そうなので,人無しの通常版にしました(^^;)1990年5月20日に開催された「SUGOグループA 300 km選手権レース」の写真をスキャンして,いっしょにアップしたいところですが,残念ながらそのアルバムと10,000 kmほど離れているので,またの機会ということに・・・。
エゴカー増税対象車

エゴカーが2台並びました(笑)。仙台に帰省した際の
移動手段として,R32 GT-Rを購入してしまいました!
プリウスやフィットなどのエコカー全盛のこのご時世に
理屈度外視の選択ですが,程度・装備に惹かれ・・・。
Luckyなことに,マインズROM,テインType FLEX,
フジツボLegalis Super Rが最初からついていました。
100万円ちょっとの車両としては,錆がほとんどなく,
ルーフの塗装や内装の状態もいいので,大満足です!



ブレーキがまだノーマルなので,今後はフロントにBCNR33純正,リアにBNR34後期純正ブレンボを流用してリフレッシュしたいと考えています。