らーめん信玄


R31スカイラインもいいなぁ・・・。78万円かぁ・・・。

店を出た後は,石狩温泉 番屋の湯で温泉に浸かって,帰路に就きました。
つけめんShin.

それにしても,札幌のラーメン屋はこってり系が多く,あっさりしたラーメンが恋しくなります。今回は,職場のラーメン部で行ってきたのですが,前回は「油葉」,今回は「膜張」という言葉が部員によって考案されています。
余談です。エスタに入っているビッグカメラに酒売場があることを初めて知ったのですが,意外に安いです。北海道にはビックリッキーというチェーンの酒屋がありますが,驚くほど高いので困っていました。SEIYUやコープの方が安いくらいですから。地元本社のやまやに,ぜひ北海道まで進出してもらいたいものです。
初めての関空
京極・倶知安・小樽


倶知安からは,R393を走って小樽へ抜けました。

草津温泉旅行

メンバーが揃ってからは,ホテルのバスで草津温泉へ。途中,嬬恋村の「鬼押出し園」(写真)に立ち寄り,浅間山の噴火によってできた地形を見て回りました。肝心の浅間山は,霧の中でしたが・・・。



