トヨタ86とニッサン32


意外によかったのは,ステアリングフィールです。スバル車だということで,フロントストラットサスペンションが突っ張った感じを想像していましたが,フロントタイヤの接地感はそこまで悪くありませんでした。

個人的には,ロードスターがあそこまで軽量にできているので,フロントにダブルウィッシュボーン,リアにマルチリンクというサスペンション形式も可能だと思います。「GT」というグレードを名乗るのであれば,やはり乗り心地は上質でないといけませんね。

R31 Skyline GTS




5月折り返し

GW最終日の5月6日は,安産祈願をした北海道神宮にお礼参りに行き,お札とお守りを返してきました。


ドライバーの快適装備






部品名称 | 部品番号 | 数量 | 価格 |
キャップ | 46020-64J03 | 1 | 1,670 |
守りの補修と攻めの補強




やはり34Rで純正の補強バーが入っている箇所は,要補強箇所ですね。R32なのに34Rのボディ剛性に近くなりました。これまで,ボディが歪むことで吸収されていたショックをサスペンションで吸収することになったので,ダンパーの減衰を弱くすることで,以前と同じ固さになりました。