ナントの蚤の市



先日,モン・サン=ミシェルを出たところで,愛機PowerShot S100のレンズが格納できなくなり,写真も撮れなくなってしまいました。どうやら,メーカーのウェブページで告知されている症状のようです。とりあえず,通信できないXperiaをコンパクトデジカメ代わりに使ってみていますが(上の写真はXperiaで撮影),気持ちよく写真が撮れません・・・。
Cathédrale

ゴシック様式のかなり大きな大聖堂です(「大きな大聖堂」って日本語だとおかしいですが(^^;))。向かって右側の入口の柱近くに人が立っているんですが,見えますか?







この日は,ラッキーにもパイプオルガンの演奏と聖歌隊の歌声を聴くことができました。パイプオルガンの前に聖歌隊が立っているんですが,見えますか?(笑)この空間に響く生音には,心が揺さぶられます。

Audi A1 TDI S-line


このA1が良かった点は,ボディ剛性と足回り,ステアリングフィール,燃費,そしてかたまり感のある安定したフォルムです(これは単純に私の好みですが)。

郊外の高速では,制限速度が130km/hの区間もありますが,その速度域でもしっかり安定して走ってくれて,疲労が少なかったです。タイヤがPOTENZA S001だったのも大分貢献していると思います。

って,まだフランス車を運転できていません。次こそは!(笑)
Mont Saint-Michel



そして,日本人の多さに驚きました(ナントでは,まだ一人二人しか見かけたことがないのに・・・)。グループで来ている日本人からは,カメラマンを頼まれてしまいました。人にお願いするときは,誰かのカメラを1つだけ預けるようにしましょう。そのままカメラを持って逃げるようなタイプじゃない人に頼んだのは,正解!(笑)

「Poste」の看板が雰囲気があっていい感じでした。ラッパのような絵柄もぶら下がっていますが,こんなラッパを吹いて配達していたのでしょうか。ちなみに,馬と船を使って日本まで郵便物を運んだら,いったい何日くらいかかるのでしょうかね。



Rennes




レンヌではランチを食べただけで,次の目的地モン・サン=ミシェルに向けて,すぐ出発しました。
平日



同僚は新居を見つけましたが,私の新居はまだ探し中です。不動産屋に仲介料を払いたくないので,個人取引で探していたのですが,なかなか希望する物件がなかったり,レスポンスが悪かったり,詐欺も含まれていたりと(もちろん被害に遭う前に気がついています),思うように進んでいません。そろそろ宿舎を出なければならない日が近づいてきたので,不動産屋に探してもらうことにします。
週末

今日は夕方から中心部に出てみたのですが,今週も何かのキャンペーンなのかブラスバンドを2組見かけました。仙台のジャズフェスも始まったようですね。



ナントのジャズフェス2012










仙台のジャズフェスは来週末のようです。ひさしぶりに聴きに行ってみたくなってしまいました(^^;)