
スイフトを通勤に使うようになってから1ヶ月間,お盆以降ずっと雨ばかりで,夜間の視認性の悪さが気になっていました。オークションで純正フォグランプが新品の1/10の価格(3,000円)で出品されていたので,取り付けることにしました。
まずは,バンパーの塞がれていた部分をカット。フォグランプはメーカーオプションなのか,ディーラーオプションなのか知りませんが,バンパーは簡単にカットできるように縁部分が薄くなっていました。

フェンダーライナーを部分的に外し,バンパーにフォグランプを固定。バンパーを外さなくても,取り付けられました。さすが純正オプション,抜群のフィット性です。

車内のスイッチも純正品で揃えました。フォグランプ用配線のカプラーは,一番右のスペースに隠れていました。ただしスイッチをカプラーに接続しても,エンジンルームのヒューズボックスから出ているリレー用のギボシ端子は通電しません。エンジンルームへの配線は,ダッシュボード内にギボシ端子があり,スイッチからそこに配線する必要がありました。

点灯。バルブは,PIAAのソーラーイエロー(H3, 55W, 2500K)にしました(R32も視認性を優先して,フォグにはイエローバルブを入れています)。これが3,480円で,フォグランプ本体よりも高いという・・・。路面+歩道がよく照らされて,かなり運転しやすくなりました。
店長さん,今回もどうもありがとうございました!
テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク