fc2ブログ

エアクリーナー交換

連休後半は,R32のエアクリーナーをARCのスーパーインダクションボックスからGruppeMのラムエアシステムに交換してみました。エアクリその物はポン付けですが,インダクションボックス下に隠していたブーコンのバルブユニット,HIDのリレー,イグナイター,バラスト,ハーネスを移設するのに時間が掛かりました。

まずは,HIDの余っているハーネスの束をウォッシャータンク裏側のメクラから出し,フェンダー内に隠しました。ちなみに右用のハーネスもクーラントのリザーバー裏からフェンダー内に隠しています。

新しいエアクリボックスは,純正と同様にヘッドライト下から吸気を得るため,バラストを汎用のステーを使ってキャニスター上に固定。イグナイターはキャニスター脇に両面テープで固定しました。

リレーとブーコンバルブユニットは,汎用のステーでストラットタワー前に設置。

これでようやく新しいボックスが収まりました。交換後のフィーリングは,吸気音が小さくなり,高回転でのパワーの伸びが良くなりました。体感できるほど低中回転域でトルクがダウンしなかったのが意外でした。ボックスの作りも良く,見た目も満足です。

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

新緑の長老湖へ

ゴールデンウィークということで帰省し,たんかさんのR31と2台で長老湖までツーリングしてきました。白石からR113を走って行きます。

周辺の蔵王エコーライン,高畠ワイナリーなど混みそうな所を避けたルートでしたが,それでも常に前には車が連なっていて,さすがゴールデンウィークという感じでした。

高回転まで回せなくても,トンネルでは快音が響いていました(エキマニ欲しくなります・・・笑)。

七ヶ宿ダム湖畔にある道の駅で休憩。R31に17インチメッシュホイールも似合いますね。

う〜ん。渋い(笑)。

長老湖から蔵王連峰を眺めて。駐車場でクルマを並べてだべっていると,昔お父さんがR30に乗っていたという方から話しかけられました。スカイラインはそんなクルマですね。

その後,遠刈田温泉を抜け,たんかさんセレクトの「麺王みらい」でおいしい中華そばを食べ,帰路につきました。久しぶりにお会いでき,さらに比較的長距離をツーリングできて,楽しい時間を過ごせました。どうもありがとうございました。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード