
2004年5月2日以来,ちょうど18年ぶりに三陸方面に行ってきました。1日はあいにくの雨でしたが,2日は気持ちよく晴れてくれて,子ども達に宮古の浄土ヶ浜を見せることができました。

今回は「青の洞窟」に行くためにさっぱ船(小型船)に乗ってみました。

出航。風がほとんどなく,波もかなり穏やかでした。

子ども達はウミネコにかっぱえびせんをあげるのに夢中です(かっぱえびせんは乗船サービス)。花より団子とはちょっと違いますが,海よりウミネコ。

出航するとあっという間に囲まれます(^^;)

追いかけるよりも乗船した方が楽なことを知っている奴らもいました(笑)

2カ所ほど見所を回ってから,青の洞窟へ。

ゆっくりとさっぱ船は洞窟の中へ。波が高いと近づくのは難しいでしょうから,この日はラッキーでした。

最初は暗くて良く見えませんでしたが,

目が慣れてくると,鮮やかなエメラルドグリーンが見えました。海水温や時間帯で色が変わるそうです。

下船してからも浄土ヶ浜でかっぱえびせんをあげる子ども達。
震災復旧,そして復興のために三陸道がかなり整備されたので,宮古までのアクセスも良くなりました。子ども達はまた来たいと言っているので,今度は夏に連れて行こうかな。
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記