fc2ブログ

カム,エキマニ,タービン交換作業写真 Part 1

ご厚意で作業中の写真を撮って頂いたので,紹介します。まずは,カバー類とタイベル,エキマニ,タービンが外された状態。エキマニスタッドボルトはヘッドガスケット交換時に一度交換していますが,今回も交換して頂きました。

交換前のカムギア,アイドラプーリー,テンショナー,クランクプーリー。ウォーターポンプは,前回の交換からそこまで距離を走っていないので,継続使用。

取り外された純正タービン。30年で26万km,お疲れ様でした。14万km前後でブーストアップしましたが,それからもブローすることはなく回ってくれました。

純正カムシャフトが取り外された状態。汚れはありますが,スラッジは蓄積していませんでした。26万kmにしてはきれいな方だそうです。やはりオイル管理は重要ですね。

東名のポンカムが取り付けられた状態。以前,タービン,コンピューターノーマルでカムだけ交換というBCNR33に乗る機会があって,カム交換によるエンジン特性の変化には興味があったので,交換してみることにしました。

今までもタイベル交換時には交換するようにしていましたが,カムオイルシールも交換しました。

つづく

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

カム,エキマニ,タービン交換完了

カム,エキマニ,タービン交換と車検が完了し,32が戻ってきました。ポンカムに交換するついでに,今回は,
・タイベル(Tomei 強化タイミングベルト)
・カムギア(Tomei アジャスタブルカムギア)
・カムオイルシール
・アイドラプーリー
・テンショナー
・クランクプーリー
・クランクフロントオイルシール
も交換してもらい,エンジンフロント側のリフレッシュをしました。


結晶塗装をしたカバー類,いい感じです。

エキマニとヒーターホースはこのくらいの距離。後ほど,遮熱処理をしたいと思います。それよりも,早く乗りたいなぁ(^^;)

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

着工

今年の6月で30歳を迎えるわが家の32,いよいよタービン交換に着工しました。4年前にHKS GT2530KAIを入手し,それからコツコツとパーツを揃えていました。

タービンを気持ちよく回せるように,カム(東名ポンカム)とエキマニ(HPI)も合わせて交換してもらいます。

取り外されたカムカバーの内側。それなりに汚れが蓄積していました。カムカバーやタイベルカバーは,結晶塗装品に交換です。

26万km使用した純正のカム。こちらは思っていたよりもきれいでした。

カムギアには錆が発生していました。こちらは,東名のアジャスタブルカムギアに交換です。
どんなフィーリングに仕上がるのか,楽しみです。

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

浄土ヶ浜へ

2004年5月2日以来,ちょうど18年ぶりに三陸方面に行ってきました。1日はあいにくの雨でしたが,2日は気持ちよく晴れてくれて,子ども達に宮古の浄土ヶ浜を見せることができました。

今回は「青の洞窟」に行くためにさっぱ船(小型船)に乗ってみました。

出航。風がほとんどなく,波もかなり穏やかでした。

子ども達はウミネコにかっぱえびせんをあげるのに夢中です(かっぱえびせんは乗船サービス)。花より団子とはちょっと違いますが,海よりウミネコ。

出航するとあっという間に囲まれます(^^;)

追いかけるよりも乗船した方が楽なことを知っている奴らもいました(笑)

2カ所ほど見所を回ってから,青の洞窟へ。

ゆっくりとさっぱ船は洞窟の中へ。波が高いと近づくのは難しいでしょうから,この日はラッキーでした。

最初は暗くて良く見えませんでしたが,

目が慣れてくると,鮮やかなエメラルドグリーンが見えました。海水温や時間帯で色が変わるそうです。

下船してからも浄土ヶ浜でかっぱえびせんをあげる子ども達。
震災復旧,そして復興のために三陸道がかなり整備されたので,宮古までのアクセスも良くなりました。子ども達はまた来たいと言っているので,今度は夏に連れて行こうかな。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード