fc2ブログ

草津温泉旅行

先週末は,軽井沢・草津エリアまで半プライベート旅行に行ってきました。自宅を出てから5時間ちょっとで集合場所の軽井沢駅に到着し,「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」で買い物と食事をして集合までの時間を潰しました。昼食に「ミシェラドーロ トラットリア」というイタリアンレストランに入ったのですが,残念ながら味が普通でこれぞ軽井沢プライスというランチでした(^^;)

メンバーが揃ってからは,ホテルのバスで草津温泉へ。途中,嬬恋村の「鬼押出し園」(写真)に立ち寄り,浅間山の噴火によってできた地形を見て回りました。肝心の浅間山は,霧の中でしたが・・・。

宿泊した「ホテル櫻井」の部屋から眺めた草津温泉街。有名な湯畑は,左下に写っている一井というホテルの陰にあります。

温泉に加えて,旨い料理と酒を満喫した翌日は,湯畑を見に行ってみました。

湯畑の写真パート2。さすがに入浴客はいないか!?

帰りに温泉水が流入する湯川の中和処理場を見学。pH 2の河川水に石灰水が絶えず加えられています。強酸性泉として有名な蔵王温泉(宮城県),玉川温泉(秋田県)には行っているので,次は日本一の強酸性泉と言われる川湯温泉(道東)にでも行ってみましょうか!?(笑)

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

草津いいですねぇ~今度行ってみようと思います。

川湯温泉は通り抜けただけなんですが、硫黄のにおいがかなりですよ~。
その時は網走にいたんで、近いしいつでもいけるなぁと思ってましたが、
今になってちょっと後悔(笑)

Re:

こんばんは。
草津は,やはりいいお湯でした。さすが聖地。
そして,ホテル櫻井の料理がおいしかったです。

川湯温泉は,通っただけでも硫黄の臭いがするほどなんですね。いいですね~。
「北海道行くとこリスト」がかなりの件数になってきました(笑)。

No title

草津良いですねぇ(・∀・)
しかし旅行といえど、ご自分の仕事は忘れていないのですね(笑)

Re:

ぜひ冬にも来てみたいなぁと思わせる温泉地だったよ。

>仕事は忘れていない
仕事で関わりのある方々とプライベートで行った「半プライベート旅行」だったので,
共通して興味・関心を惹かれるのは,必然的にこっち系になっちゃうよね(^^;)

まぁ,完全プライベートで出かけていても,気になるんだけど(笑)。
プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード