fc2ブログ

Passage Pommeraye

中心部に出かけたついでに,ひさしぶりにパッサージュ・ポムレ(1840年代にできたショッピングモール)に入ってみました。

今年のノエルは,オレンジを基調としたデコレーションでした。去年は札幌にいたので見ていませんが,毎年おもしろいですね。ちなみに2年前の様子はこちら

それにしても,すごい人出でした。親と兄弟にプレゼントを渡すのが一般的だそうですが,おじ・おばや,いとこにまで渡す習慣の人もいて,毎年プレゼントを考えるのも大変なんだとか。

12月6日は,「サン・ニコラ」(オランダ語で「シンタクラース」)の日,つまりサンタクロースの日でした。フランスでは,良い子の枕の下にはチョコレートが,悪い子の場合は,木の枝が置かれるらしいです。かつては,サンタクロースからプレゼントをもらうのが12月6日で,家族で静かにキリストの降誕を祝うのが25日だったそうです(今でもそのようにしている国・エリアはあるそうです)。現代の「サンタクロースが見ているから,クリスマスまでいい子にしなさい」という12月6日の通知システムは,子ども視点というよりも大人たちの都合で成り立っているようで,フランスらしいなぁと感じてしまいました。うちの娘は,チョコレートよりもいろいろ遊べる枝の方が好きです(笑)。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

どーもです。
フランスでの生活に目途が見えてきたことをお父様より聞きました。
フランス在住ということで・・・・、「オートワークス」というフランスの日本車
専門雑誌があるのですが見つけて見てみてください。
私は写ってないですが・・・・・・、ということは・・・・・・。誰か載ってるって(笑)
それは楽しみに。

編集者と知り合いとのことで・・・・・。

日本に来ての取材ですね。

一冊丸ごと日本車ですよ。

Re:

こんばんは。

まだ確定ではないのですが,帰国が早まる可能性が出てきました。

雑誌の情報ありがとうございます。ということは,S2000なお方でしょうか?(笑)
近所のタバコ・雑誌店には置いていなかったので,週末本屋で探してみます。
雑誌のウェブページは,見つけました。
http://www.autoworks-mag.net/

No title

こんばんは。

そのとおり(笑)

フランス語は誰も読めないので(笑)、その記事部分の内容
あと教えてください(笑)「koie-san」と文章は始ってました(笑)
その本人は「ガイド役ありがとう」ってな感じなんだと思うと。

あとその雑誌に載ってるZ31も実は私と少しばかり繋がりのある人の車で
そのZ31の最初のブレーキチューンの時に着けていた32TYPE-Mキャリパーが
私のR31につけたそれでした。すでにZ31は手放したようでその雑誌にも
とある中古車店の車的な感じです。

Re:

おはようございます。

そうでしたか。記事でどのように紹介されているか,チェックしてみますね。
そう言えば,私とkoie-sanも,「32TypeMキャリパーつながり」でしたね(笑)。
プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード