
グエル公園の後は,ホテルに一旦戻ってお昼寝タイム。娘が起きてからは,ホテルから10分ほど歩いてカサ・バトリョに。1877年に建設された建物をガウディが1906年に改築したそうです。

行列ができていましたが,ネットでファストパスを購入していたのでスムーズに入場。高い(26ユーロ)ですが,子連れやスケジュールがタイトな場合には,おすすめです。7年前にはありませんでしたが,タブレットで説明が視聴できるようになっていました(個人的には,音声ガイドだけでいいかな・・・)。

換気と採光が各部屋で考えられており,そこに海をモチーフにしたデザインが加わって,独特な機能美空間になっています。通り側の部屋では,壁の補修作業が行われていました。

巻き貝か渦をモチーフにした天井から(私にはどうしてもタービンに見えてしまいますが・・・)柱につながっていくデザインは,本当におもしろいです。

通りに面したガラスの上部1/3は,ステンドグラスになっていて日光を和らげるようになっています。

建物中央の吹き抜け。自然光の取り込み方は,100年以上前のアイディアとは思えません。
タブレット以外,娘にはあまりおもしろい場所ではないので,さらっと見学して建物を出ました。

スーパーで買い物をして,夕飯はホテルで作って食べました。今回は,空港と観光スポットへのアクセスを重視して,地下鉄4番線Girona駅に近い
MH Suitesというアパートホテルに3泊滞在しましたが,清潔でバルセロナにしては料金がリーズナブルで良かったです。
テーマ : ヨーロッパ旅行記
ジャンル : 旅行