
マフラーを交換して(意外にも)走行中の車内が静かになったので,スピーカーのクラスをワンランク上げてみることにしました。
2006年の交換以来,9年ぶりです。サクッと内装を外していきます。

リアシートも固着なく外れました。

リアスピーカーはそのまま置き換え。carrozzeriaのミドルクラスTS-J1710Aにしてみました。

今回はフロントにも17cmのスピーカーを付けてみます。カナックの取付キット(品番:KN-19S)は16cmまで対応ですが,9mm厚のMDFボード使って,取付部の剛性を上げながら,17cm対応バッフルを作製しました。

スピーカーのフレームが干渉する部分をヤスリで削り,配線用の穴を開けました。

スピーカー固定用の穴も開けて,つや消しブラックで塗装し完成です。

フロントもリアと同じコアキシャルタイプ(TS-J1710A)で,ネットワークは取付ボード上に設置してみました。

スピーカーの固定はボルト&ナットにして,少し大きめのワッシャーを利用して,取付剛性をできるだけ高めてみました。

そして,フロントドアにインストール。スピーカーフレーム上部が若干内張に干渉するので,7mm厚のMDFボードを使うといいかもしれません。内装をすべて元通りにして,オーディオ本体に付属マイクをつないでオートアライメントをかけました。交換前と比較して,クリアでフラットな音になり,音質のレベルアップは成功です!
テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク