fc2ブログ

車検

IMG_0528.jpg34Rが車検から帰ってきました。整備では,クーラント,トランスファーオイル,フューエルフィルター,バッテリーなどを交換しました。どんなバッテリーに交換されたのか興味があったので,内張を外して覗いてみました(笑)。GS YUASAのHJ-LD26Lというスカイライン専用の寒冷地仕様バッテリーでした。日本電池(GS)とユアサは,合併していたんですね。

それにしても,33Rから採用されたストラットタワーボードを初めて生で見ましたが,すごい迫力。これだけやれば,鬼のような剛性になるのも納得できます。


IMG_0523.jpgトランクバーも結構ごついのがついています。ブラケットもしっかりしていました。ニスモからは,「アンダーフロア補強バー」という名前でR32用が出ているので,いつか付けてみたいですね。

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

34のトランクの内側はじめてみました!こんな風になってるんですね♪

自分もトランク補強はしたいですね!

ストラットからバー溶接して箱型にしてみたいです、かなりトラクションに効くみたいなので。

Re:

HNR32に去年追加したcuscoのトライアングルバーも効きを体感できるくらいだったから,空間として大きいトランクの補強は効果あるよね。うちの32であと追加するとしたら,上でも書いたトランクバーかな。それとストラットをつなぐように補強してしまうと,キャンプに行けなくなる・・・(笑)。
プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード