リサーキュレーションバルブ交換






・「ブースト圧逃がし穴」が無くなる分,ブーストの立ち上がりが良くなる
・高速道路で5速・2000rpm付近を維持している時の「シュ〜」というリサーキュレーション音がしなくなる
というメリットが感じられました。
コメントの投稿
No title
こんばんは。
ブローオフ取り付けお疲れ様です。
徐々に、徐々にですね・・・・(笑)
純正のリサキュレーション、まさに「循環」バルブは
あの特有の循環音というかあれが私は嫌いでした。
ブーストの立ち上がり良くなるんですよ。立ち上がりを
わざと抑える意味でも循環させてるようなので。
調整ネジはMAX締め付けで良いと思います。
低負荷時にブローオフ作動音を嫌う場合は。
それでも必要な仕事はこのタイプのブローオフはしますからね。
そうそう、プレマシーはおととしにグッバイしましたぁ。
車齢13歳以上の車2台の所有は大変だし、プレマシーに
未練もなかったしで。生意気にラジエターパンクしたり、ウォーターホース
パンクしたりして(笑)
軽カーも食わず嫌いな状態ですね、快適だし燃費良いしガス代掛から無し
税金安いし。あえて普通車を選ぶ選択肢がなくなりましたね。
魅力ある車も無い時代ですしね。
ブローオフ取り付けお疲れ様です。
徐々に、徐々にですね・・・・(笑)
純正のリサキュレーション、まさに「循環」バルブは
あの特有の循環音というかあれが私は嫌いでした。
ブーストの立ち上がり良くなるんですよ。立ち上がりを
わざと抑える意味でも循環させてるようなので。
調整ネジはMAX締め付けで良いと思います。
低負荷時にブローオフ作動音を嫌う場合は。
それでも必要な仕事はこのタイプのブローオフはしますからね。
そうそう、プレマシーはおととしにグッバイしましたぁ。
車齢13歳以上の車2台の所有は大変だし、プレマシーに
未練もなかったしで。生意気にラジエターパンクしたり、ウォーターホース
パンクしたりして(笑)
軽カーも食わず嫌いな状態ですね、快適だし燃費良いしガス代掛から無し
税金安いし。あえて普通車を選ぶ選択肢がなくなりましたね。
魅力ある車も無い時代ですしね。
Re:
こんばんはー。
純正ホースを切って合わせたりすることもなく,シンプルな置き換え作業でした。
できるだけパーツ単体の効果を体感したいので,ホント徐々にって感じです。
ほとんど高速道路走行でしたが,出荷状態の調整ネジの位置で良さそうでした。
あとはワインディングを走ってみて,様々な負荷での様子を見たいと思います。
プレマシーからタントにお乗り換えだったんですね。
今の軽自動車の高い車両価格を除けば,買い物・通勤用としては十分ですよね。
純正ホースを切って合わせたりすることもなく,シンプルな置き換え作業でした。
できるだけパーツ単体の効果を体感したいので,ホント徐々にって感じです。
ほとんど高速道路走行でしたが,出荷状態の調整ネジの位置で良さそうでした。
あとはワインディングを走ってみて,様々な負荷での様子を見たいと思います。
プレマシーからタントにお乗り換えだったんですね。
今の軽自動車の高い車両価格を除けば,買い物・通勤用としては十分ですよね。